救世主教の投稿

救世主教 TOP> 行事

行事

  • 行事

    オリンピックに

    7月23日にオリンピック開会式、 8月8日は閉会式。開会式の前の21日から競技は始まってたのオリンピックは19[…]続きを読む

  • 行事

    大和言葉

    8月に入り夏本番、夏真っ只中です。暑さが厳しいです。全国的に高温の毎日です。外仕事の人は大変だと思います。ただ[…]続きを読む

  • いろんなお話行事

    オリンピック

    23日にオリンピック開会式がありました。参加国は日本を含め206ヶ国です。日本は1964年にも開催しているので[…]続きを読む

  • 行事

    台風

    台風6号が沖縄大東島地方に接近してます。今後、強い勢力になり沖縄本島や先島諸島に接近する見込みです。沖縄は台風[…]続きを読む

  • 行事

    草むしり

    梅雨明け以降、1日晴天という日はありません。明日の予定では今のところ曇り一時雨です。草むしりする予定です。お天[…]続きを読む

  • 行事

    梅雨明けに。

    7月11日に鹿児島は梅雨明けしました。平年よりは4日早く、昨年よりは17日早く明けました。夏の天気は変わりやす[…]続きを読む

  • 行事

    竹の花

    竹の花を見たことがありますか? 先日、上司が大分・別府市に行かれた際に竹の花をご覧になられました。 「先ずは、[…]続きを読む

  • 行事

    六月灯

    7月1日から六月灯が始まりました。鹿児島の夏の風物詩といえば六月灯。 六月灯は半年の罪穢を祓い、作物を病気から[…]続きを読む

  • 行事

    夏越の祓

    今年も6月が終わり半分が過ぎます。 1年の折返しにあたる6月30日に、各地の神社で「夏越の祓」の行事が行われま[…]続きを読む

  • 行事

    一生懸命に生きていく。

    今、ストレスを抱えないことを心がけています。 不安・不平・不満を作らない。難しいことですが。 最近まで、人間関[…]続きを読む