救世主教の投稿

救世主教 TOP> 行事 >月例行事

月例行事

2022年06月08日

ちぎり絵

4月27日 なでしこ会 『 ちぎり絵 』 作り

            

好きな下絵に、好みの色、大きさ、長さで 色とりどりに貼り付けていきました。  楽しかったです。

楽しむことは、人をいきいきとさせる 原動力そのものです。    わずかな時間でしたが 想念が、元気になりました。

           


2021年12月07日

今日の歓び

今年最後の日月地大祭に行きました。

朝は一段と冷えましたが、お天気になりました。心地よい1日の始まりです。

毎月行われる行事の一つです。「神様の御報告」と「献饌」です。「献饌」は、食する物への感謝を捧げること。天の恵みの恩恵に預かることへの感謝。そして初めての御賜命。

玉串奉奠。「玉串」玉串のタマは魂のことで神のみたまと自分の魂とをつなぐ串という意味「玉串奉奠」は玉串を備える小さな八足を案といい常緑樹の松の枝に〔紙垂四手〕をつけて安置します。

御賜命に仕えることができて良かったと思います。自分に出来る御賜命が増えたことが嬉しいです歓びとなりました。次の御賜命を戴けるように精進いたします。


2018年02月13日

2月は節分 豆撒きについて

2月は節分で豆撒きを行います。

豆撒きに唱える言葉は
“鬼は外、福は内”です。

しかし、救世主教での豆撒きに唱える言魂は
“神は内福は人”
豆撒き1

神を内に宿せば、人に幸福を与えていける
豆撒き2

多くの人の幸せを願い、五色の花豆の豆撒きをしました。
/豆撒き3


2014年04月10日

2014年2月 節分(恵方巻き・豆まき)

●恵方巻き
●豆まき