救世主教 TOP> 行事
2021年11月28日
いろんなお話行事
先日 霧島神宮へ行って来ました。紅葉の見頃だったので、とても美しい光景でした。久しぶりの霧島神宮は、きれいでし[…]続きを読む
2021年11月20日
22日は小雪です。季節が冬へと変化するときで日が短くなったり、雨が減ります。 冬将軍が到来すると言われる時期で[…]続きを読む
2021年11月18日
19日金曜日の夕方から午後8時にかけて、日本の広い範囲で、月の一部が欠けて見える部分月食が起こります。ほぼ月全[…]続きを読む
2021年11月15日
旧暦の10月は神無月といいます。島根・出雲地方以外のとこでは、地域をはじめ、身の回りの様々なものを司る神様「国[…]続きを読む
2021年11月13日
もうすぐ七五三ですね。子供の行事として馴染みの深い七五三です。この頃になると、着物姿で綺麗に着飾った子供を見か[…]続きを読む
2021年11月10日
玉ねぎの苗が、やっと届きました。2週間前に土を耕し、肥料も撒きました。苗待ちでした、サラダ玉ねぎです。9月にジ[…]続きを読む
2021年11月04日
今年の立冬は7日です。立冬の日付は、だいたい決まっていて11月7日か8日です。 立冬は「冬の始まり」です。 「[…]続きを読む
2021年11月01日
行事
原良福音所より 敷地の清掃をしているとき、何かいい匂いがすると思い、後ろを振り向くと金木犀が満開でした。 いい[…]続きを読む
とうとう11月になります。鹿児島は先月17日を境に朝晩が冷え込み、日中は暖かいというより少しだけ暑いと感じるこ[…]続きを読む
2021年10月31日
10月31日朝、9時ごろ、鹿児島市の都市農業センターに行ってみました。 9時は早い時間と思っておりましたら、意[…]続きを読む