救世主教 TOP> 行事
2021年12月20日
いろんなお話行事
最近は千両万両を見かけることが多くなりました。今の時期だと当然ですね。どちらも鮮やかな色の実を付け華やかです。[…]続きを読む
もうすぐクリスマスです。我が家もツリーを飾って楽しんでます。 そもそもクリスマスはキリスト教の行事です。宗教行[…]続きを読む
2021年12月16日
クリスマスのツリー飾りをしました。昔は子供と一緒に飾り付けを楽しみました。成長して大人になると、ツリーを飾るこ[…]続きを読む
2021年12月14日
冬至は12月22日です。夕方になると、あっという間に真っ暗です。日が短くなったなと感じます。 冬至とは1年で夜[…]続きを読む
2021年12月13日
「人成の慶び」という分厚い本を頂きました。一般的には人生という漢字の方が自然ですよね。 人生は、[…]続きを読む
2021年12月10日
正月の事始めと聞くと「まだ12月なのに、お正月を始めるの?」と勘違いしそうですね。実はお正月の準備に取りかかる[…]続きを読む
2021年12月07日
月例行事行事
今年最後の日月地大祭に行きました。 朝は一段と冷えましたが、お天気になりました。心地よい1日の始まりです。 毎[…]続きを読む
2021年12月03日
いもので12月、師走です。気持ちが、せわしくなる感じがします。 昔、70過ぎの伯父が「歳を取ると、1年があっと[…]続きを読む
2021年11月30日
先日、鹿児島では、鹿児島旅クーポン券のサービスを利用して霧島へ行ってみました。 ホテルは、結構、お客さんが多く[…]続きを読む
冬のあいまのポカポカ陽気に誘われて、霧島市福山町へ 黒酢レストランに行ってきました。窓から見える桜島。 晴れ[…]続きを読む