救世主教の教え

救世主教 TOP> 教え >「御神意(みこころ)をいただけば恐れるものはない」から

「御神意(みこころ)をいただけば恐れるものはない」から

2015年09月02日

「御神意(みこころ)をいただけば恐れるものはない」から

「いにしえの 道を聞いても唱えても わが行いにせずばかいなし」

これは『島津いろは歌』の一首目です。

いくらいい話や立派な教えを聞いても言葉に出しても、
自分がそのことを実行しなければ何にもなりません。

このことは、歌の一番はじめにあるように、大切かつ難しいことです。

御神意(みこころ)は、森羅万象に絶えず注がれています。

御神意(みこころ)をしっかりと想念にいただければ、何も恐れるものはないと、いただいています。

しかし、いただける想念がなければ、御神意(みこころ)が絶えず注がれているといえども、
見ても見えず、聞いても聞こえずで、不安を抱くこととなります。

また、自分の都合のよいことはいただいて、悪いことは無視をするのです。

なぜ、そういったことになるのでしょうか。

それは、邪魔をしているものがあるからです。

それが、我、執着、慢心です。

御神意(みこころ)は、素直な想念にいただけます。

そのことは、救いにみせられます。

「救われることを先に願えば、不安となります」

救われることが先に立つと、救われることのみに想念がいき、御神意(みこころ)がいただけず、
なぜ救われないのだろうと、不安になるのです。

「救いを先に神誓いすれば、歓びが生まれます」

救う想念が先に立つと、いかに他のために為すことができるだろかと想念が動き、
救いを実践していく中に、自然と御神意(みこころ)をいただくことができ、
歓びを感じることができるようになります。

そして、救いができることに感謝できれば、救われていくのです。

 

御神意(みこころ)を真剣にいただけば、霊智をいただけます。

中途半端なら、愚痴がでます。

いただかなければ、言い訳が先に立つのです。